食育は知識でなく、経験する事が一番。
身近に畑があって、水をあげたり、小さなおててで収穫したり、また調理室からの音や匂いで お腹がグーと鳴ったり。
楽しかった!美味しかった!の記憶が食べる興味につながり、食べる意欲となり、生きる力になります。
園の片隅に畑を作っています。
子どもたちが土に触れる機会もあります。
はじめてのクッキングはポトフに入れる野菜ちぎりです。真剣な顔!
わ!お口大きい!
![]() |
わ〜 血だ〜![]() |
用務員のSおじさん(元魚屋)の包丁さばきに、 みんなくぎづけです!! ![]() |
『鮭の秋色焼き』で頂きました。 ![]() |
安全な食材でアレルギーの子も食べられる献立を多く取り入れています。
小規模保育所を三歳で卒園したら連携施設又は他の保育園、認定こども園に入所します。小規模保育所からの入所は優先的に移行できます。0歳〜2歳児はゆったりした少人数の風の子で育ち、蓄えた心と身体で大きな集団生活に入れたらと願っています。
当園の連携施設 (R4.4月1日現在) |
|
---|---|
キララ保育園 | 頌栄保育園 |
のびろ保育園 | 新富保育園 |
隣保会第一こども園 |
〒070-0057
旭川市7条西1丁目1-3
TEL・FAX.0166-23-7371